派遣営業マンで辛かったこと(デメリット)


こんにちは、ぱすた(派遣営業4年経験)です。
昨日は「派遣営業マンで楽しかったこと(メリット)」を紹介したので、
今日は「派遣営業マンで辛かったこと(デメリット)」を紹介します。

 

1、やる仕事の種類が多い
1つの作業をコツコツこなすというよりも、幅広い仕事をすることが求められます。
新規開拓のテレアポや商談はもちろん、求人を作ったりスタッフの相談に乗ったり、
はたまたそれらが一息ついたかと思いきやたんまり事務処理作業も待っています。

なので、とにかく優先順位をつけながら

スケジュール調整を柔軟に行うスキルが必要です。

2つ以上のことを同時並行しながら進めることが苦手なタイプには絶対に向きません。

 

2、体力的にしんどい
先に述べた通り、幅広い仕事をこなさなくてはならないのでどうしても長時間労働になりがちです。その上、営業なのでお客様先への外出があります。外に出れることは気分転換にもなるので大きなメリットですが当然、仕事で出歩くので自分のペースで移動できる日々ばかりではありません。

アポイントが7~8件詰まり、文字通り走って移動する!なんてことも珍しくありませんでした。

 

夏場は熱い中スーツで歩き回るので、正直地獄です。
私は技術系の派遣営業だったので、駅から徒歩20分みたいな工場のお客様先に訪問することもありこればっかりは骨が折れました。

※筆者は都市部の会社だったので、社用車はなく公共交通機関での営業でした。
 車での移動がある営業であれば、少し違うかもしれませんね。


3、新規開拓営業、テレアポ長時間労働化しやすくしんどい
派遣営業とほぼ切っても切り離せないもの、それは新規開拓営業です。
大体が顧客獲得の為に、テレアポや飛び込みでアポイントのお願いをします。
これは中々不確実性の強い作業です。当然個人のテクニックの差もありますが、
成果が出るか出ないかは電話をかけた相手の都合や気分で決まります。
1日60件かけても1件もアポイントがとれない日もあります。
ただ、その日の目標は最低でも3件アポを取らないといけない、となれば
永遠電話をかけ続けるはめになります。目標値を達成する為に不確実性の強い作業を続けると、必然的に労働時間が長引き、中々帰れない…。こんなことはザラにありました。新規開拓は不確実性が強いので、労働時間が長時間化しやすいです。

 

ただ、やっぱりアポイントを取るコツはあって
自分も作戦通り、狙っていたお客様のアポイントが取れた時は、嬉しいです。
更に契約までこぎつけられると喜びもひとしおですけどね。
自分でやり遂げた仕事だ!という達成感を得れます。

※昨今は働き方改革!が掲げられているので
 テレアポや飛び込みは営業手法として古いと言われてもいます。
 インターネットでのPRを工夫し、反響営業を増やす取り組みをしているような、

 先見性のある会社への応募をおすすめします!


4、個人数字主義故のプレッシャーがある
派遣営業の評価は個人数字が大きく占められます。
その為、当たり前ですが個人の数字がノルマに達していないと社内での居心地が悪いです。私が入社したての頃は、まだ社内に「成績ランキング」がありました。
そこで全営業社員の順位が毎月メールで配信されていました。
それを気にする人、気にしない人はそれぞれだと思いますが
明らかに自分が下から数えた方が早い順位だと、大きなプレッシャーを受けます。

 

また、これは上司にもよりますが、成績があまりにも悪いと怒鳴られている社員もいました。人材会社はまだまだ体育会系の文化が強いので、これは珍しい話ではないです。

私は、新卒の時は自分は怒られたくない思いで必死に目標を追いかけていましたね笑。

 

ただ、個人数字を大きく評価する制度だと
成績がいいときはインセンティブで大きな還元があったり、
社内でMVP賞をもらえたりと嬉しい側面も沢山ありました。

 

しかしながら、すぐに自分と人を比べて落ち込みやすい人には厳しい仕事だと思います。どんなに状況が悪い時も、自分を認めてあげられる自己愛の力が必要です。


以上4点をまとめると
長時間労働になりやすい、体力がないと大変
・個人数字主義なので、プレッシャーがある
ということになります。

 

ただ、当然ながら悪いことばかりではないので
前回の記事(派遣営業のメリット)を読んでいない方はそれも参考にしてくださいね。